株式会社紡ぐ

物語紡ぐ

紡ぐについて

株式会社紡ぐは、シェアハウス事業を通じて、多様な人々が交わり、支え合える場を提供します。年齢や国籍、背景の異なる人々が安心して暮らせる住まいをつくり、地域とも自然につながる仕組みを生み出します。

Sharing is Caring = 分かち合うことは思いやり


これは、代表・猪股が海外での寮生活中にケニア人のルームメイトから教わった言葉です。この価値観を大切にしながら、異なる文化や価値観を持つ人々が、互いに尊重し合いながら共に暮らせる環境をつくります。
シェアすることは単なる共有ではなく、互いを思いやり、相手の価値観や背景を尊重すること。紡ぐのシェアハウスでは、「同じであること」を求めるのではなく、「違いを認め合うこと」を大切にします。
お互いの違いを知り、尊重し、受け入れることで、心地よく暮らせる環境が生まれます。私たちは、すべてのヒト・モノ・コトに可能性を見出し、多様な生き方が交差する場を育てながら、より豊かで持続可能なコミュニティを紡いでいきます。

紡ぐサービス

紡ぐハウス

紡ぐハウスは、地域とのつながりを大切にするシェアハウスです。ここでは、ただ住むだけでなく、「暮らしを一緒に創る」ことを大事にしています。
地域の行事や清掃、ハウス内のイベントなど、関わり方はさまざま。一人ひとりの得意なことや興味のあることを活かしながら、自然とつながりが生まれる場を目指しています。
快適な共同生活のために、最低限のルールは設けています。共用スペースの清掃やハウスの維持は、みんなが気持ちよく暮らすための大切なルール。「やらなければならない」ではなく、「お互いに気持ちよく暮らすためにできること」を意識しながら、無理のない範囲で協力し合える関係を築いていきます。

あなたらしさを大切にしながら、ここでしかできない経験を積み、新しい自分の物語を紡いでいきませんか?一人じゃない、でも無理もしない。 そんな心地よい暮らしを一緒に。

会社情報

メッセージ

私は前職で、遊休不動産や空き家を活用して、住まいにお困りの方に賃貸住宅を提供するサービスを行ってきました。その中で、住宅を提供した後の支援やサポート迄、実現できていなかったのも事実であり、そこに悩んでいました。
「住宅を提供して終わり」という関係性ではなく、糸を紡ぐように、その先の繋がりや支援まで、切れ目のないサービスを提供したい。地域や支援する人との関係性を構築し、新たな物語を紡いでいきたい。「紡ぐ」という社名に込めた想いです。
代表取締役  猪股 賢英国リーズ大学を卒業後、オンライン旅行予約サービス会社に入職。社内研修の仕組み構築並びに人材育成に従事。シェアハウス・ゲストハウスを運営する企業を経て、社会福祉法人のグループ会社である、介護系コンサルティング会社に入職。
デイサービスの開業支援を軸に、日本版CCRCモデル事業の担当者として、地方創生の文脈で、徳島県三好市における健康寿命延伸プロジェクトに参画。
前職では、高齢者や障がい者に対する居住支援事業のサービス構築や、総合事業(介護予防・日常生活支援総合事業)の企画・運営を経験。

会社概要

会社名 株式会社 紡ぐ
本社所在地 大阪府吹田市豊津町10番7号707号室
電話番号 080-5359-0815
設立 2025年3月31日
代表者 代表取締役 猪股 賢
事業内容 シェアハウス事業、居住支援事業、遺品整理事業、リフォーム業